第77期順位戦A級9回戦 最終一斉対局 名人挑戦者決定!〜将棋界の一番長い日〜
将棋チャンネル
3月1日(金) 08:30 〜
見逃し視聴の対象外です
詳細情報
生放送情報はアベマTV公式Twitterでチェック!
名人戦第0局とも呼ばれる本対局!現在首位につけるは豊島将之二冠だ。豊島二冠が勝利すれば名人挑戦決定となる、久保利明王将との対決だ。2位につけるのは、広瀬章人竜王と羽生善治九段、で直接対決を行う!豊島二冠が負けた場合、広瀬竜王と羽生九段の勝者が名人戦挑戦をかけてプレーオフ対決となる。対局は9時開始!最後の対局が終わるまで見逃せない!
順位戦はフリークラスを除いた棋士をA級からC級2組の5つの組に分けてリーグ戦を行います。A級同率首位の棋士が複数出た場合は同率の棋士全員によるプレーオフとなります。名人とA級優勝者が、例年4月から7月にかけて七番勝負を行います。名人戦とは、将棋界で最も格式と歴史のある「名人」のタイトル称号を懸けて行われる七番勝負。名人戦の予選は順位戦と呼ばれ、A級順位戦の優勝者が挑戦者となります。
順位戦はフリークラスを除いた棋士をA級からC級2組の5つの組に分けてリーグ戦を行います。A級同率首位の棋士が複数出た場合は同率の棋士全員によるプレーオフとなります。名人とA級優勝者が、例年4月から7月にかけて七番勝負を行います。名人戦とは、将棋界で最も格式と歴史のある「名人」のタイトル称号を懸けて行われる七番勝負。名人戦の予選は順位戦と呼ばれ、A級順位戦の優勝者が挑戦者となります。
キャスト
- 羽生善治九段
- 稲葉陽八段
- 広瀬章人竜王
- 佐藤康光九段
- 久保利明九段
- 豊島将之二冠
- 深浦康市九段
- 三浦弘行九段
- 糸谷哲郎八段
- 阿久津主税八段
- 解説者:藤井猛九段
- 解説者:行方尚史八段
- 解説者:八代弥六段
- 解説者:門倉啓太五段
- 解説者:藤森哲也五段
- 解説者:黒沢怜生五段
- 聞き手:宮宗紫野女流二段
- 聞き手:中村桃子女流初段
- 聞き手:和田あき女流初段
(C)名人戦実行委員会
マイビデオ
対象外
対象外