「イギリス 格闘」の検索結果
今すぐ視聴する

新K-1伝説
新K-1伝説 #84
4月22日に行われたK-1 WORLD GP 2017 JAPAN ~第2代スーパー・バンタム級王座決定トーナメント~より、トーナメント一回戦の模様をお届けします。ベテラン寺戸伸近はイギリスのジェイミー・ウィーランと、現役復帰の久保賢司は中国のソン・ダーチェンと激突。激闘を制してトーナメントを勝ち上がるのは。

新K-1伝説
新K-1伝説 #91
6月18日に行われたK-1 WORLD GP 2017 JAPAN ~第2代スーパー・ウェルター級王座決定トーナメント~より、トーナメント一回戦から白熱した試合の模様をお届けします。城戸康裕はイギリスのテクニックマスター、ルーク・ウィーランと。廣野祐は北欧の伊達男、サニー・ダルベックと対戦。世界の強豪を相手に、日本を背負った男達は勝ち残る事が出来るのか。

新K-1伝説
新K-1伝説 #156
9月24日「K-1 WORLD GP 2018 JAPAN ~初代クルーザー級王座決定トーナメント~」が開幕。日本重量級のホープ、杉本仁はイギリスの昇り龍、アンドレ・グロース。上原誠はモロッコのブバッカ・エル・バクーリと対戦。ここで負けたら最後を公言している上原。王座戴冠か現役引退か、運命の一戦へ。
おすすめの作品

無料
最新の国際ニュース【随時更新】
彼らはなぜイギリスへ… ベトナム人39人の“悲劇”
イギリスで先月、密入国を試みたとみられるベトナム人39人の遺体がトレーラーから見つかった事件で、犠牲者の葬儀が行われました。なかにはかつて日本の技能実習生だった女性も。彼らはなぜ、イギリスを目指したのでしょうか。

アンティーク・ハンター
荘園領主の邸宅
今回はウィラルにある荘園領主の邸宅を訪ねる。そこは骨董品店にもなっており、いい物が多くそろっている。ここではフランス製のアールデコの机やマホガニーのイギリス製デスクチェア、地球儀型の照明器具、クロム加工されたペンダントライトなどを見学。一方リバプールでは、教会の彫像を作る会社を訪問。幼少期のイエスの彫像やガラスドーム、天使のろうそく立て、壁飾りなどを見せてもらう。ドリューとティーは神のご加護を得て、希望通りに交渉を進めることができるだろうか。

アンティーク・ハンター
「パンチとジュディ」の人形
まずドリューが訪れたのはアクスブリッジにあるデパートだ。最近、閉館したそうで、彼の購買意欲が刺激される。ここではマホガニーとオークで出来た服飾品のカウンターやマホガニーの棚、クリスティーズの帽子箱、鋼鉄製の仕立てばさみなどを発見。

無料
潜入!ロイヤル・ネイビー
ヘリコプター揚陸艦「オーシャン」
ヘリコプター揚陸艦「オーシャン」はイギリス海軍が所有する最大級の軍艦だ。排水量は約2万2000トンで、ヘリコプター18機、攻撃用舟艇4隻、人員1300名を運ぶことができる。ある日、オーシャンは36時間だけ海軍基地に停泊。物資と燃料が補充され、チヌークやアパッチ、コブラなどのヘリコプターが積み込まれる。これから大規模なNATOの合同軍事訓練に参加するのだ。その準備の様子をカメラが追う。

アンティーク・ハンター
鉄道駅の時計
今回、ドリューはオックスフォードシャーにある邸宅を訪ねる。古典的な外観とは異なり、邸宅の中は変わった骨董品であふれている。ここでは19世紀のしっくいの額や雌ライオンの頭蓋骨、寺院の模型、ミラーボールを購入。その後、ニューキャッスルの近くにあるリサイクル店では、次世代の骨董商となる2人の若者と会う。ドリューは掘り出し物を求め、広大な土地を物色。ユニットシェルフや鉄道駅にあるような時計などを買う。最後はハンプシャーにあるホバークラフトの博物館を訪問。ヘリコプターのブレードが付いたトラックの模型やホバーカーの模型など珍しい品を見つけるのだった。

アンティーク・ハンター
ダンテのフェイスマスク
まずは自転車の博物館を訪ねるドリュー。そこには「ボーンシェーカー」と呼ばれる初期の自転車など世界的に見ても珍しい品が所蔵されている。ここではチャペルチェアやコルクのヘルメット、消防車のライトなどを購入。その後、彼は右腕のティーと共にエディンバラの骨董品店に向かう。所狭しといいものが並ぶ店で、卓上ライトやのど飴の缶、ダンテのフェイスマスクなどを入手。そして最後に訪ねたのはブリストルにある築750年の家。北極探検のフィギュアのセットやおもちゃの車などを見つけて興奮するのだった。

アンティーク・ハンター
トーネットのベンチ
今回ドリューは新境地を開拓すべく、右腕のティーと共に初めて北アイルランドへ買いつけに向かう。まず彼らが訪ねたのは、世界的に見ても貴重なジョージア王朝時代の大邸宅。ここでは19世紀のマホガニー製サイドテーブルや食器棚、ウイングバックチェアなどを発見。その後、ベルファストの中古品店を訪ね、ミヒャエル・トーネットがデザインした3人掛けベンチなどを購入。そしてパブ用の調度品や家具などを扱う会社を訪問し、カワサキの貴重なバイクに出会うのだった。

アンティーク・ハンター
古き良きネオンサイン
今回はデボンにある邸宅を訪ねる。なんとこの邸宅は600年もの間、同じ一族によって受け継がれてきたという。ここでドリューは左官職人の道具や大理石のすり鉢などを発見。次に彼が訪ねたのはボーンマスにある一風変わった骨董品店。フランス製の時計や射撃の標的として使われるポスター、1960年代のネオンサインなどを見つける。そして最後に農業技術に関する会社を訪問。そこにはクロムめっきの施されたデスクチェアや、ダイニングテーブルに使えそうな鋳鉄製の脚などがあった。

アンティーク・ハンター
ヘディンガム城の骨董品
今回ドリューは非常に保存状態のよい掘り出し物を探すため、ティーと共にエセックスのヘディンガム城を訪問。ここではアンティークのパイン材のテーブルなど見事なアイテムを見る。一方、ハンガーフォードの骨董品店では農業の実習に使われた穀物の見本やアールデコの壁掛け照明、真ちゅうの天井照明、人体解剖模型、昆虫の標本箱などを発見。ランカシャーでは自動車関連グッズを扱う業者を訪問。フォルクスワーゲンの看板や車の点検用ライトなど珍しい品を見つける。

アンティーク・ハンター
ドイツの古城
今回はいつもより遠出してドイツへ向かう。1週間かけて、あらゆる掘り出し物を探すのだ。まずは14世紀に建てられた古城を訪問。おとぎ話に出てきそうな城だ。ここではオーク材のセンターテーブルや白鳥の装飾付きの壁掛け時計などを発見する。そして骨董品の収集家として有名なアンティークディーラーの自宅を訪問。ユニークなデザインのバイク「インディアン・スカウト」の初期モデルや医療用キャビネット、アクリル製のユニットシェルフ、映画スタジオの照明、カーニバル用のロバの頭などを見つける。その後、12世紀に建てられたグッテンベルク城を訪問。美しいコーナー用の椅子に心を奪われる。