- ホーム
- 将棋
- 第4回ABEMAトーナメント
- 将棋界首脳陣14名ドラフト会議開催!藤井王位・棋聖、羽生九段らリーダー初参戦!
第4回ABEMAトーナメント | ドラフト将棋界首脳陣14名ドラフト会議開催!藤井王位・棋聖、羽生九段らリーダー初参戦!
1時間29分2021年
詳細情報
1000万をかけたあの団体戦が帰ってくる!
『第4回ABEMAトーナメント』の開催が決定!
今回は3人1組の12チームから15チームにパワーアップ!
さらに、ドラフト会議に藤井王位・棋聖、羽生九段、菅井八段、斎藤(慎)八段が初参戦!
そして、15チームのうち1チームは、ドラフト会議後に行われる、大会出場権をかけた
エントリートーナメントを実施!
ABEMAトーナメントと同じ対局ルールで、早見え早指しに長けた3人を選び、チームを組成。
ドラフト会議は、14名のレジェンド棋士がリーダーを務め、 全棋士参加により実施。
参加するレジェンド棋士は、渡辺名人(棋王・王将)、豊島竜王(叡王)、藤井王位・棋聖、永瀬王座、羽生九段、佐藤(康)九段、三浦九段、木村九段、佐藤(天)九段、広瀬八段、糸谷八段、稲葉八段、菅井八段、斎藤(慎)八段。
対局のルールは慣例のABEMAルール。
「ABEMAルール」は、持ち時間5分で開始し、1手指すごとに5秒が加算、
持ち時間が切れると負けとなるフィッシャールール
団体戦は、3人1組を1チームとし、計15チームを、5つのリーグに分け
チーム総当たりで戦い、3チームのうち、上位2チームが本戦トーナメント進出となる。
チームの戦いは、5勝勝ち抜けとし対局毎にオーダー会議を実施し、対局者を決める方式で行う。
第4回ABEMAトーナメント、優勝するのは一体どのチームだ!?
乞うご期待。
キャスト
- 渡辺明名人
- 豊島将之竜王
- 藤井聡太王位・棋聖
- 永瀬拓矢王座
- 羽生善治九段
- 佐藤康光九段
- 三浦弘行九段
- 木村一基九段
- 佐藤天彦九段
- 広瀬章人八段
- 糸谷哲郎八段
- 稲葉陽八段
- 菅井竜也八段
- 斎藤慎太郎八段
- 戸辺誠七段
- 藤森哲也五段
- 福山知沙
スタッフ
- 東京サウンド・プロダクション
(C)AbemaTV, Inc.
マイリスト