ドラえもん#708 ほんもの図鑑
11分2018年
マイリスト
#696 けん銃王コンテスト
11分2018年
ジャイアンとスネ夫に、最新型のモデルガンをじまんされた、のび太。射撃が得意なだけに、くやしくてたまらない。 そんなのび太に同情したドラえもんが取りだしたのは、『空気ピストル』だった。手の先に特殊な液体を塗り、かわかして「バン!」と言うと、空気のかたまりが衝撃波のように飛びだし、撃たれた相手は眠ってしまうピストルだという。 空気ピストルを借りたのび太は、さっそくジャイアンたちに“けん銃王”を決めるコンテストを開催しようと持ちかけるが…!?#697 おおかみ男クリーム
11分2018年
おおかみ男のドラマを見たのび太は、おおかみ男よりもママのおこった顔のほうがこわいと言いだす。 それを聞いたドラえもんは「くらべてみよう!」と言いながら、“おおかみ男クリーム”を取りだした。そのクリームをぬってから丸いものを見ると、たちまちおおかみの顔に変身するのだという。 だが、ママがふつうのクリームとカン違いして、おおかみ男クリームをぬって出かけてしまったから大変! ドラえもんは大あわてでママのあとを追いかけるが…!?#698 Yロウ作戦
11分2018年
野球チーム“ジャイアンズ”は、試合で負けつづき。監督のジャイアンは腹を立て、これからはヘタなメンバーを2軍に落として、たまひろいをさせると言いだした! ドラえもんにはげまされたのび太は、1軍をめざして練習に打ちこもうとするが、ママに「勉強のほうが大事よ!」とバットとグローブを取り上げられてしまった。 同情したドラえもんは、『Yロウ』を貸す。Yロウを渡された人は、どんなことでも断れなくなってしまうという。のび太はYロウのおかげでママから野球道具を取りもどすが…!?#699 くろうみそ
11分2018年
めずらしく机に向かっているのび太に、パパはすっかり感心! ところが、のび太はすぐにあきて、居眠りしてしまう。 そんなのび太のだらけぶりに、パパはカンカン! “苦しみ、なやんでこそ、りっぱな人間になれる”という意味のことば“かん難汝を玉にす(かんなんなんじをたまにす)”を教える。 そのことばに感動したのび太は、ドラえもんに『くろうみそ』を出してもらうことに。このみそをなめると、何をするにも苦労するハメになるのだという。 のび太は、さっそくくろうみそを口にしてみるが…!?#700 無敵コンチュー丹
11分2018年
ジャイアンにいじめられたのび太のため、ドラえもんは『コンチュー丹』を取りだす。 このコンチュー丹を食べると、チョウの持っている飛ぶ力や、ハチの刺す力、アリの怪力、カブトムシのかたくて強い体…など、虫のパワーが身につくのだ! 大よろこびののび太はしかえしをしようと家を飛び出すが、ジャイアンにボロボロにされてしまう。じつは、コンチュー丹のきき目が出るには、ひと晩ほど時間がかかるのだった…。 そしてその夜、のび太のからだにある異変がおきて…!?#701 ロボ子が愛してる
11分2018年
投げたピーナッツを口でキャッチする特技を、女の子たちからほめられ、のび太は有頂天! だが実は、みんな仕方なくほめただけだったのだ。真実を知ったのび太はガックリ…。 そんなのび太をかわいそうに思ったドラえもんは、未来から『トモダチロボット』のロボ子を連れてくる。このロボ子には、のび太だけを好きになるようにセットしてあるという。 ロボ子はかわいいだけでなく、のび太の行動すべてをほめてくれるため、のび太は大よろこび。ところが、ロボ子はしだいにのび太のことを独占しようとしはじめて…!?#702 ランプのけむりオバケ
11分2018年
お正月ぐらい、のんびりひるねをしようと思っていたドラえもんは、のび太に「ストーブをつけて!」というかんたんな用事でよびつけられてガックリ!! おこったドラえもんは、のび太に『アラビンのランプ』をわたす。ランプをこすると、中からおばけのような“けむりのロボット”が出てきて、なんでも命令を聞いてくれるのだ。 ロボットにのび太の世話をまかせ、こんどこそのんびり休もうと思ったドラえもん。ところが、けむりのロボットにたたき起こされて…!?#703 かべ紙の中で新年会
11分2018年
友だちみんなを家にまねいて新年会を開くことになった、のび太。だが、ママに大反対されて大弱り…。 そんなのび太をかわいそうに思ったドラえもんは、『かべ紙ハウス』を取りだし、ふすまの上にぺたっとはりつけた。 そのかべ紙に描かれた扉を開けてみると、広い部屋があらわれたからビックリ! この空間の中なら、どんなにあばれてもママに気づかれることはないという。 さっそく、かべ紙ハウスの中で新年会をスタートしたのび太たち。ところが、ジャイアンがいい気分で歌いはじめて…!?#704 このかぜうつします
11分2018年
ひどいかぜをひいているにもかかわらず、仕事に出かけようとしたパパが、玄関先でたおれてしまった。 気のどくに思ったドラえもんは、糸でんわのような形をした『かぜうつし機』を取りだす。これを使って、だれかにかぜをうつすと、ケロッと治ってしまうのだという。 それを聞いたのび太は「ひとまず、パパのかぜをボクが引き受けて、それをまただれかにうつせばいいんだ!」とひらめき、パパからかぜをもらうことに。そして、そのかぜをジャイアンにうつしてやろうとたくらむのだが…!?#705 温泉旅行
11分2018年
「温泉につれていって!!」とママにせまられ、パパはタジタジ…。そんなパパを助けてあげるため、ドラえもんとのび太は『室内旅行機』を活用することに…! この『室内旅行機』は、旅の風情を味わうことができる立体映画をうつしだす機械で、豪華なホテルに泊まっている気分が出るよう、ドラえもんは、のび太の家のあちこちに『室内旅行機』をしかけていく。 たちまち、いつもの居間が高級客間に、お風呂が大浴場に変身!! パパとママも温泉旅行気分をまんきつして…!?#706 タタミのたんぼ
11分2018年
大好きなおもちの取り合いでケンカになり、ママにおこられてしまった、ドラえもんとのび太。それなら自分たちでおもちを作ろうと決心する。 まずは、もち米を栽培するため、 『趣味の即席農業セット』を取りだしたドラえもん。セットの中から『田んぼロール』をだして部屋に広げて苗を植えはじめるが、なれない農作業に、2人はすぐにクタクタになってしまって…!? その後、のび太のいたずらのおかげで、田んぼロールが干上がってしまって…!?#707 オーバーオーバー
11分2018年
「冒険はしたいけど、きけんな目にあうのはイヤ」という弱虫ののび太のため、ドラえもんは1枚の上着を取りだした。 その上着は『オーバーオーバー』という道具で、着たとたん、毒サソリが追いかけてきたからビックリ! ところが、ぬいでみると、それはサソリではなく、ふつうのゴキブリだったのだ。実は、オーバーオーバーをはおると、あらゆることが大げさに見えるのだという。 これなら、どこでも大冒険ができる…! のび太は、さっそく、しずかといっしょに冒険に出発するが…!?#708 ほんもの図鑑
11分2018年
ジャイアンたちに「メガネザルにソックリ!」と、からかわれた、のび太。だが、メガネザルがどんな動物か知らないため、「ありがとう」とお礼を言うしまつ…。 そんなのび太を見かねたドラえもんは『ほんもの図鑑』を貸しだす。名前のとおり、中からほんものが飛びだす未来の図鑑で、目の前に出現したメガネザルに、のび太はビックリ! だがその後、ジャイアンたちにほんもの図鑑をうばわれてしまったから大変!! なんと、スネ夫は図鑑からほんもののマンモスを出してしまって…!?#709 進化退化ビーム
11分2018年
パパに新しいラジオを買ってもらえなかった、のび太。すすこしかわいそうに思ったドラえもんは『進化退化ビーム』を取りだす。なんと『進化ビーム』を当てれば、どんなものでも未来のかたちに進化し、『退化ビーム』を当てると、どんどん古くなるのだという。 のび太は、ラジオをはじめ、さまざまなものに進化ビームを当て、未来の道具に進化させて大よろこび! さらに、いろいろな動物の先祖を見てみようと考え、ネズミに退化ビームを当ててみるが…!?#710 大むかし漂流記
11分2018年
学校のうら山で貝と魚の化石を見つけたのび太は、大むかし、貝や魚は陸の生きものだったという説をとなえはじめる。 それを聞いたドラえもんから「1億年前、日本は大陸と陸つづきで、ほとんどの部分は海の底だったんだよ」とわらわれても、どうしても信じることができない。 そこで、のび太たちは『タイムマシン』で1億年前のうら山へ…! すると、やはり大むかし、そこは海だったことがわかる。だが、太古の海で遊んでいたところ、魚竜・ショニサウルスにおそわれ、タイムマシンを見失ってしまい…!?#711 ゆめのチャンネル
11分2018年
ひるねをしすぎて、ねむれなくなってしまったのび太は、長い夜がたいくつでしかたがない。そんなのび太に泣きつかれたドラえもんは、『ユメテレビ』を取りだす。 さっそくチャンネルをまわしてみると、のび太が恐竜に追いかけられる映画が画面に出てきてビックリ! 実は、このユメテレビは、人の夢を見ることができる受像機で、のび太が見たのは、ジャイアンの夢だったのだ!! ユメテレビのしくみを知ったのび太は、スネ夫やしずかの夢ものぞいてみようと思いつくが…!?#712 恐竜の足あと発見
11分2018年
“恐竜の足あと発見”という大ニュースを、みんなにつたえたのび太。ところが、それは先週のニュースだったため、だれもおどろかない。 ガッカリしたのび太は、自分で恐竜の足あとを発見して、みんなを見返そうと決心する。 そこで、ドラえもんとのび太は、日本でもっともたくさん恐竜の化石が出土している北陸地方へ…! 『年代そくてい機』を使って古い地層を見つけだし、『タイムベルト』で9000年前の世界におり立つが…!?#713 無人島の大怪物
22分2018年
ジャイアン、スネ夫、しずかが「南の島にあそびに行きたい」と言いだした。 およげないのび太はしぶるものの、ドラえもんは大賛成! 5人は『どこでもドア』で、無人島に向かうことに…。 だが、海に入れないのび太は、やはりひとりぼっちで海岸に取りのこされるハメになり、くやしがるばかり…。 そんなのび太を見かねたドラえもんは、強引に泳ぎをおぼえさせる道具『スパルタコーチ』を取りだす。スパルタコーチに海の中を引きずられたのび太は、すっかりヘトヘトに…。 その後、のび太は、ドラえもんが取りだした、もうひとつの道具『変身リングとカード』に目をつける。それは、なんと動物の絵がかかれたカードをセットしてリングをくぐると、その動物に変身できるというものだった! さっそくサカナのカードをセットして人魚に変身したのび太は、スイスイおよぎまくって大満足!! こんどはほかの変身カードを使って、みんなをおどろかせようと考えて…!?#714 しりとり変身卵
11分2018年
しずかから、小さいころの夢が“ペガサスに乗って空を飛ぶこと”だったと聞いた、のび太。ふかく考えずに、その夢をかなえてあげると宣言してしまう。 しかし、ペガサスは想像上の生きもの。約束はしたものの、どうしたらよいかこまったのび太は、ドラえもんから『しりとり変身卵』を借りる。それは、ネコ→コイ→井戸→ドラえもんのように、しりとりで変身していく道具で、10秒以内に変身しないと永久にもとにもどれなくなってしまうらしい。 みずからペガサスに変身しようと考えた、のび太は…!?#715 石器時代の王さまに
11分2018年
石器時代の人々に、現代のべんりな道具を見せてビックリさせ、その時代の王さまになろうと思い立ったのび太。 さっそく『タイムマシン』で石器時代に向かったものの、川に落ちて流されてしまう。 のび太を助けてくれたのは、スネ夫そっくりの原始人・スネル一家だった。スネルたちは、ことばのつうじないのび太のことをサルだと思いこみ、ペットとして飼うことに…! あせったのび太はマッチやラジオなど、現代から持ってきたものを出して、スネルたちをおどろかせようとするが…!?#716 ゆめの町、ノビタランド
10分2018年
ローラースケートで家の中を走りまわっていたのび太は、ママに「外で遊びなさい」とおこられてしまう。だが、いつもの空き地も立ち入り禁止にされていて、遊ぶ場所がない。 「ボクだけの自由な町があったらなぁ」となげくのび太のため、ドラえもんは本物そっくりのミニチュアが出てくる『インスタント・ミニチュア製造カメラ』を取りだす。のび太はさっそくミニチュアの町・ノビタランドを作ることに…!?#717 エスパースネ夫
11分2018年
超能力者になりたくて、10円玉を念力で動かす練習をしていたのび太。だが、スネ夫たちから「のび太がエスパーになれるワケがない」とバカにされてしまう。 かわいそうに思ったドラえもんは、スネ夫にしかえしをするため、すがたを消すことのできる『かたづけラッカー』を自分とのび太のからだに吹きつける。 とうめい人間になった2人は、スネ夫の目の前でいろいろな物体を動かし、自分はエスパーだとスネ夫に思いこませようとする。すっかり、その気になったスネ夫は…!?#718 スネ夫は理想のお兄さん
11分2018年
スネ夫の弟・スネツグが、夏休みを利用して帰ってきた!スネツグは、子どものいないニューヨークのおじさんの家に引き取られたため、ふだんはアメリカでくらしているのだ。 だが、久しぶりの再会に、スネ夫はなぜかとまどっているようす。じつは、スネ夫はこれまで「ボクは成績もトップで、女の子にもモテモテ。ジャイアンもアタマがあがらないんだ」などと、ウソばかり弟への手紙に書いてきたというのだ。 「本当のことがバレたら、スネツグからけいべつされてしまう」と、なやむスネ夫。見かねたドラえもんは…!?#719 ペロ!生きかえって
11分2018年
しずかがかわいがっていた愛犬ぺロが、病気のため死んでしまった。泣きじゃくるしずかをかわいそうに思ったのび太は思わず「ボクが生きかえらせてあげる」と約束してしまう。 だが、ドラえもんは「死んだものを生きかえらせるなんてムリだよ」とピシャリ。しずかの気持ちをかんがえると、のび太はとてもムリだとは言えず、こまってしまう。 そんなのび太を見かねたドラえもんは、あるアイデアを思いつく。『タイムマシン』でぺロがまだ生きていた前夜にもどり、未来のくすりを飲ませてみようというのだが…!?