プロ野球日本シリーズ2025 阪神タイガース VS 福岡ソフトバンクホークス 試合日程・ルールも紹介!

プロ野球日本シリーズ2025 阪神タイガース VS 福岡ソフトバンクホークス

プロ野球の2025年日本シリーズは、10月25日(土)から開催されます。セ・リーグの阪神タイガースは2年ぶり、パ・リーグの福岡ソフトバンクホークスは昨年に引き続き日本シリーズ出場となります。
ここでは、プロ野球日本シリーズ2025の試合日程、ルール、出場球団情報についてまとめています。

プロ野球日本シリーズ2025 試合日程

10月25日(土)から第1戦、第2戦をパ・リーグ出場チーム福岡ソフトバンクホークスの本拠地、みずほPayPayドーム福岡で開幕します。10月28日(火)の第3戦からセ・リーグ出場チーム阪神タイガースの本拠地、阪神甲子園球場で戦い、11月1日(土)から再びみずほPayPayドーム福岡で第6戦、第7戦を戦います。

試合日程・開催球場

第1戦:10月25日(土)18:30 みずほPayPayドーム福岡
第2戦 10月26日(日)18:30 みずほPayPayドーム福岡
第3戦 10月28日(火)18:00 阪神甲子園球場
第4戦 10月29日(水)18:00 阪神甲子園球場
第5戦 10月30日(木)18:00 阪神甲子園球場
第6戦 11月1日(土)18:30  みずほPayPayドーム福岡
第7戦 11月2日(日)18:00 みずほPayPayドーム福岡

※一方のチームが4勝した時点で日本シリーズは終了。

ルールついて

(1)サスペンデッド・ゲームは行わない。
(2)延長回は、第7戦までの各試合では12回をもって打ち切りとし、第8戦以降は延長回の制限を設けない。
(3)雨天などの事由により中止になった場合にはその球場で順延とし、日程は以下の通りとする。
第1・2戦で中止となった場合はその球場で順延し、1日移動日を設け第3戦を行う。第5戦と第6戦の間の移動日は設けない。
第3戦以降に中止となった場合には、その球場で順延し、第5戦と第6戦の間の移動日は設けない。
※ただし、両出場球団間で当日の移動が困難な地域の場合、第2戦と第3戦の間、及び第5戦と第6戦の間は移動日を設ける。

(4)引き分け試合があったことにより、第7戦を行ってなお優勝が決定しない場合には翌日第7戦を行った球場で第8戦を行う。さらに第9戦が必要な場合には、1日移動日を設け、もう一方のチームの球場で行う。
雨天順延等により日本シリーズ第9戦が予定されている日程以降に開催される場合、本拠地球場での開催を前提とするが、必要な場合には出場両球団及び日本野球機構で事前協議の上、開催球場を変更できるものとする。
(5)パ・リーグ出場チーム本拠地球場での試合にはDHルールを採用する。
(6)全試合で予告先発を採用する。

ABEMA放送日程

10月30日(木) SMBC日本シリーズ2025 第5戦

SMBC日本シリーズ2025 第5戦 ソフトバンクvs阪神

ソフトバンクvs阪神

11月1日(土) SMBC日本シリーズ2025 第6戦

SMBC日本シリーズ2025 第6戦 ソフトバンクvs阪神

ソフトバンクvs阪神

プロ野球日本シリーズ とは?

クライマックスシリーズで勝ち残ったセントラルリーグ(通称:セ・リーグ)・パシフィックリーグ(通称:パ・リーグ)のチーム1組のみが勝ち上がることの出来る、最終ステージが日本シリーズです。日本シリーズは7試合制で、先に4勝したチームが優勝となります。

西暦が奇数年はパ・リーグの出場チーム、偶数年はセ・リーグの出場チームが第1・2、第6・7戦を本拠地で戦い、第3・4・5戦をもう一方のチームの本拠地で行います。今年2025年は奇数年のためパ・リーグの出場チームの本拠地で第1・2、第6・7戦、セ・リーグの出場チームの本拠地で第3・4・5戦を戦います。

また、引き分けがあり第8戦が行われることになった場合は、第7戦と同じ球場で開催されます。

対戦チーム紹介

パ・リーグ覇者

福岡ソフトバンクホークス

福岡ソフトバンクホークス

パ・リーグ覇者の福岡ソフトバンクホークスは、昨年に引き続き日本シリーズ出場になります。9年ぶりのBクラスとなる4位に沈んだ2021年。 クライマックスシリーズでオリックスに敗れた2022年。クライマックスシリーズファイナルステージに進めなかった2023年。再びクライマックスシリーズで横浜DeNAベイスターズに敗れた2024年。悔しさを味わった過去4年を糧に、小久保監督の下でパ・リーグ王者に返り咲いた福岡ソフトバンクホークスが日本一の称号を取り戻す戦いに臨みます。

セ・リーグ覇者

阪神タイガース

阪神タイガース

セ・リーグ覇者の阪神タイガースは、2年ぶり8度目の日本シリーズとなります。クライマックスシリーズ無傷の3連勝で1勝アドバンテージを加え4勝0敗とし、日本シリーズの出場を決めました。球団創設90周年を迎えた今シーズン。就任1年目となる藤川監督の下でセ・リーグ覇者 阪神タイガースが日本一の称号に挑みます。

関連コンテンツ