MLBポストシーズン チャンピオンシリーズとは?ルール・仕組み・日程などを紹介

8月も下旬に差し掛かりMLB(メジャーリーグベースボール)の順位争いも激しくなってきました。MLBでは各リーグとも地区優勝チームとワイルドカードの3チームをあわせた6チームが、ポストシーズン(プレーオフ)へと進出します。

 

 ポストシーズンはワイルドカードシリーズから始まり、ディビジョンシリーズ(地区シリーズ)、リーグチャンピオンシップシリーズ、ワールドシリーズと続いていきます。今回はポストシーズンの第3ラウンドにあたる、リーグチャンピオンシップシリーズについて解説します。

アベマでMLB

リーグチャンピオンシップシリーズとは?

リーグチャンピオンシップの基本概要

リーグ優勝決定戦と呼ばれることもあるリーグチャンピオンシップシリーズは、MLBポストシーズンの第3ラウンドに相当します。7試合制(4戦先勝)で行われ、勝ったチームがワールドシリーズ(WS)へと進出します。


 CSと表されることもあり、アメリカン・リーグ(ア・リーグ)の場合はALCS、ナショナル・リーグ(ナ・リーグ)の場合は、NLCSと表記されます。


 もう少し細かく見ていきましょう。大リーグは30チームがアメリカン・リーグ(ア・リーグ)とナショナル・リーグ(ナ・リーグ)に15チームずつ分かれています。両リーグともに東、中、西の3地区制となっており、各地区には5チームずつ所属しています。


 2024年のMLBでポストシーズンに進めるのは、各リーグ6チームずつの合計12チームです。両リーグともに各地区の優勝チーム、そして優勝チームの3チームを除く勝率の高い3チームがワイルドカードとなり、ポストシーズンに進出します。


 ポストシーズンの第1ラウンドはワイルドカードシリーズです。同シリーズはワイルドカードの3チームに地区優勝のなかでもっとも勝率の低いチームを加えた4チームで行います。3試合制(2戦先勝)となっており、勝ち抜いたチームが地区優勝のなかで勝率の高い2チームが待ち受けるディビジョンシリーズへと駒を進めます。


 5試合制(3戦先勝)で行われる同シリーズを勝ち抜いた2チームが、リーグチャンピオンシップシリーズに進出するのです。

リーグチャンピオンシップシリーズのルールと仕組み

リーグチャンピオンシップシリーズ出場の条件

リーグチャンピオンシップシリーズは、ディビジョンシリーズを勝ち抜くことで出場できます。

リーグチャンピオンシップシリーズの仕組み

リーグチャンピオンシップシリーズの仕組み

リーグチャンピオンシップシリーズは7試合制で先に4勝したチームがワールドシリーズへ進出します。どちらかのチームが4勝した時点で以降の試合は開催されません。


 レギュラーシーズンで勝率が高いチームにホームアドバンテージが与えられ、第1戦を本拠地でスタートさせます。ただしワイルドカードでポストシーズンに進出したチームが地区優勝のチームと対戦する場合は、勝率にかかわらず地区優勝チームにホームアドバンテージが付与されます。

 

 7試合は2試合、3試合、2試合の順番で球場が入れ替わり、第2戦と第5戦の翌日が移動日(休息日)となります。

2024年リーグチャンピオンシップシリーズの日程

2024年のリーグチャンピオンシップシリーズは、リーグによって開幕日が異なります。現地10月13日(日本時間10月14日)にナ・リーグ、1日遅れて現地10月14日(同10月15日)にア・リーグが開幕します。


 開幕日は異なりますが、2試合、3試合、2試合のフォーマットは変わりません。日程をずらすことでMLBファンは、毎日ポストシーズンの熱戦を楽しむことができるのです。

リーグチャンピオンシップシリーズ日程

現地10月13日(日本時間10月14日)

NLCS第1戦


現地10月14日(同10月15日)

NLCS第2戦

ALCS第1戦


現地10月15日(同10月16日)

ALCS第2戦


現地10月16日(同10月17日)

NLCS第3戦


現地10月17日(同10月18日)

NLCS第4戦

ALCS第3戦


現地10月18日(同10月19日)

NLCS第5戦

ALCS第4戦


現地10月19日(同10月20日)

ALCS第5戦


現地10月20日(同10月21日)

NLCS第6戦


現地10月21日(同10月22日)

NLCS第7戦

ALCS第6戦


現地10月22日(同10月23日)

ALCS第7戦

2024年のリーグチャンピオンシップシリーズに勝ち上がってくるのは

(公開日9月20日)時点では、もちろんリーグチャンピオンシップシリーズに出場するチームは決まっていません。そのうえでリーグチャンピオンシップシリーズの行方を争ってみます。


 ア・リーグは東地区のヤンキースとオリオールズが激しく競り合っている一方で、中地区がガーディアンズ、西地区はアストロズが抜け出しつつあります。この4チームに加えてロイヤルズとツインズがワイルドカードでポストシーズンに出場しそうです。


 ワイルドカードシリーズ、ディビジョンシリーズは例年のように波乱が起き、予想は簡単ではありません。そのなかで勝ち上がってくるのはヤンキースとガーディアンズでしょうか。


 ジャッジとソトの強力コンビを擁するヤンキースは、投手力にやや不安な春物のコールも復帰。復帰当初こそ苦しみましたが、8月に入ってからは安定した投球を見せています。


 そしてもう1チームはガーディアンズでしょうか。本塁打を量産する強力打線ではありません。しかしラミレス、ネイラーなど一発の魅力を秘める選手がおり、巧打のクワンもリードオフマンとしてチームを引っ張っています。また絶対的な大エースは不在なものの、ビビやライブリーが安定。抑えにはクラッセが控えています。ロースコアの展開で勝ち抜くことに期待がかかります。


 一方のナ・リーグは東地区のフィリーズ、中地区のブリュワーズが独走状態。そして西地区は大谷翔平投手の所属するドジャースが、一時期失速したものの盛り返しており抜け出しつつあります。ワイルドカードはブレーブス、パドレス、ダイヤモンドバックスの3チームが有力です。


 ワイルドカードシリーズとディビジョンシリーズを勝ち上がってくるのはフィリーズとドジャースを予想します。フィリーズはハーパー、シュワーバー、ターナー、ボームら打線が強力。中継ぎ陣にやや不安を抱えるものの、先発はノラ、ウィーラーら先発投手は力があります。


 ドジャースは大谷、フリーマン、ベッツ、マンシーらが並び、フィリーズと変わらぬ強力打線です。同じく中継ぎ陣に不安があるものの、圧倒的な攻撃力でねじ伏せることに期待がかかります。


 リーグチャンピオンシップシリーズはア・リーグがヤンキース対ガーディアンズ、ナ・リーグはフィリーズ対ドジャースと予想しますが、果たしてどうなるでしょうか。シーズン終盤も熱い戦いから目が離せません。

関連コンテンツ